月曜劇場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 月曜劇場の意味・解説 

月曜劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 09:14 UTC 版)

月曜劇場』(げつようげきじょう)は、2005年3月28日から2006年3月までNHK総合テレビで毎週月曜日21:15から21:58まで(JST)放送されたテレビ番組の総称である。

概要

番組は当初1クール(3ヶ月)ごとに、氷川きよし司会音楽バラエティ番組きよしとこの夜」と、「シリーズドラマ」(2005年3月までは月曜ドラマシリーズとして毎週放映された)を交代で放送する体裁が取り入れられて、シリーズドラマとしては7月の第1シリーズとして「ジイジ2〜孫といた夏〜」(主演:西田敏行)を5回放送した。

しかし、一連の不祥事からの経営体質の見直しを図る目的から、2006年1 - 3月の同枠で10回シリーズで放映予定だった井上靖原作小説を映像化した「氷壁」は、2006年1 - 2月の6回シリーズ(1回1時間)で毎週土曜日22時から23時に新設される「土曜ドラマ」の枠で放送されることになったため、2006年1月以後の月曜劇場の放送内容については当初のドラマから変更され、引き続き「きよしとこの夜」が放映された(番組詳細は各項参照)。

外部リンク

NHK総合テレビ 月曜日21時台
前番組 番組名 次番組
月曜劇場



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月曜劇場」の関連用語

月曜劇場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月曜劇場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月曜劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS