月山栄珠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 23:25 UTC 版)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 国籍 |  日本 | 
| 出身地 | 千葉県柏市 | 
| 生年月日 | 1964年2月19日(61歳) | 
| 身長 体重 | 182 cm 86 kg | 
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 | 
| ポジション | 捕手 | 
| プロ入り | 1981年 ドラフト3位 | 
| 初出場 | 1984年5月2日 | 
| 最終出場 | 1985年10月24日 | 
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| 
 | |
| 
        この表について
        | |
月山 栄珠(つきやま えいじゅ、1964年2月19日 - )は、千葉県柏市出身の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。
来歴・人物
中学までは投手だったが、印旛高進学後に捕手に転向した。高校では、後に阪神タイガースに同期入団する佐藤文男とバッテリーを組む。1981年のセンバツに出場し3番打者として活躍、準決勝の上宮高戦でレフトラッキーゾーンに本塁打を打った。決勝戦ではPL学園高に敗れたが月山は超高校級捕手として注目を集めた。
元々は、早稲田大学へ進学する予定だったが、1981年のプロ野球ドラフト会議で阪神タイガースから3位指名を受け入団[1]。この後、佐藤はドラフト外で阪神に入団している。またチームメイトで1番打者の二塁手の村上信一は阪急ブレーブスに入団した。
プロでは1984年に一軍デビューした。しかし、1986年1月に選手寮の虎風荘の階段を踏み外して左肩を骨折(実際はスキーで転倒し骨折した:本人談[要出典])。さらに、肝炎を患ったことで選手生命を縮め[1]、練習生扱いとなっていた翌1987年7月に現役を引退した。
現在は柏市で焼肉店「泉樹」を経営している[2]。
詳細情報
年度別打撃成績
| 年 度 | 球 団 | 試 合 | 打 席 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 敬 遠 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 打 率 | 出 塁 率 | 長 打 率 | O P S | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1984 | 阪神 | 6 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | .000 | .000 | .000 | 
| 1985 | 8 | 14 | 13 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 | .154 | .214 | .231 | .445 | |
| 通算:2年 | 14 | 17 | 16 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 | .125 | .176 | .188 | .364 | |
年度別守備成績
| 年 度 | 捕手 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 試合 | 企図数 | 許盗塁 | 盗塁刺 | 阻止率 | |
| 1984 | 3 | 1 | 0 | .000 | |
| 1985 | 4 | 2 | 0 | .000 | |
| 通算 | 7 | 3 | 0 | .000 | |
記録
- 初出場:1984年5月2日、対広島東洋カープ4回戦(広島市民球場、9回裏に捕手として出場
- 初安打・初打点:1985年8月7日、対ヤクルトスワローズ15回戦(明治神宮野球場)、3回表に宮本賢治から適時打
- 初先発出場:1985年8月26日、対ヤクルトスワローズ19回戦(阪神甲子園球場)、8番・捕手として先発出場
背番号
- 41(1982年 - 1987年)
脚注
- ^ a b 内田雅也 (2012年3月27日). “猛虎人国記(29)〜千葉県(下)〜心やさしき「ミスター」”. スポーツニッポン 2013年8月19日閲覧。
- ^ Xユーザーの愛甲 猛「野良犬」さん: 「本日野良犬の餌は 柏にある元阪神月山の店 炭火焼肉"泉樹"で 焼き肉~
関連項目
外部リンク
- 個人年度別成績 月山栄珠 - NPB.jp 日本野球機構
固有名詞の分類
- 月山栄珠のページへのリンク

 
                             
                    


