レゾナック・ガスプロダクツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レゾナック・ガスプロダクツの意味・解説 

レゾナック・ガスプロダクツ

(昭和電工ガスプロダクツ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 07:10 UTC 版)

株式会社レゾナック・ガスプロダクツ
Resonac Gas Products Corporation
種類 株式会社
市場情報
東証2部 4096
2009年12月18日上場廃止
本社所在地 日本
212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地
ミューザ川崎セントラルタワー23階[1]
設立 1944年(昭和19年)3月13日
業種 化学
法人番号 8020001092531
事業内容 炭酸関連の化学製品の製造 他
代表者 山口 立太(代表取締役社長
資本金 20億7,928万円
売上高 27775百万円
営業利益 1519百万円
純利益 1086百万円
純資産 18102百万円
総資産 27567百万円
従業員数 253名(2020年現在)
決算期 12月31日
主要株主 株式会社レゾナック・ホールディングス
主要子会社 株式会社レゾナックDI
外部リンク https://www.rgp.resonac.com/
特記事項:旧社名・昭和炭酸
財務データは第78期(2019年12月期)決算公告[2]
テンプレートを表示

株式会社レゾナック・ガスプロダクツ: Resonac Gas Products Corporation)は、日本化学メーカー

沿革

  • 1944年(昭和19年)3月 ‐ 帝国水産統制(現・ニチレイ)と昭和電工の折半出資により昭和炭酸株式会社設立。
  • 1962年(昭和37年)4月 ‐ 東京証券取引所第二部に株式上場。
  • 2008年(平成20年) ‐ 昭和電工の連結子会社となる。
  • 2009年(平成21年)12月 ‐ 昭和電工の完全子会社となり、上場廃止。
  • 2012年(平成24年) - 昭和電工ガスプロダクツ株式会社に社名を変更、昭和電工の産業ガス事業を継承。
  • 2023年(令和5年)1月1日 - 社名を株式会社レゾナック・ガスプロダクツに変更

製品

関連会社

  • 株式会社レゾナックDI

脚注

  1. ^ 本社・事務所移転のお知らせ』(プレスリリース)昭和炭酸、2011年9月22日http://www.sdk.co.jp/whatsnew/12636.html2020年6月13日閲覧 
  2. ^ 昭和電工ガスプロダクツ株式会社決算公告”. 昭和電工ガスプロダクツ株式会社. 2020年6月13日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レゾナック・ガスプロダクツのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レゾナック・ガスプロダクツ」の関連用語

レゾナック・ガスプロダクツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レゾナック・ガスプロダクツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレゾナック・ガスプロダクツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS