星野鉄太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星野鉄太郎の意味・解説 

星野鉄太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/19 02:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
星野鉄太郎

星野 鉄太郎(ほしの てつたろう、天保8年12月3日[1]1837年12月29日)- 明治42年(1909年4月17日)は、日本の衆議院議員静岡市長

経歴

駿河国安倍郡駿府屋形町(現在の静岡県静岡市葵区)出身。旧幕時代は駿府町奉行与力を務めた。1872年明治5年)より静岡県に出仕し、1879年(明治12年)に富士郡長に就任し、1881年(明治14年)に安倍郡長に転任[2]1886年には榛原郡長となり、1889年まで務めた[2]。1889年(明治22年)5月13日、初代の静岡市長に就任し、1902年(明治35年)4月17日まで在任した。また1901年明治34年)からは静岡漆工学校長も務めた[3]

1902年の第7回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。2期務めた。

親族

脚注

  1. ^ 衆議院『第十八回帝国議会衆議院議員名簿』(第十八回帝国議会衆議院公報第一号附録)〔1903年〕、12頁。
  2. ^ a b 『岳陽名士伝』1157-59ページ
  3. ^ 『新選代議士列伝』140ページ

参考文献

  • 山田万作『岳陽名士伝』、1891年。
  • 『新選代議士列伝』金港堂、1902年。


公職
先代:
-
静岡市長
初代:1889年-1902年
次代:
長嶋弘裕



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星野鉄太郎」の関連用語

星野鉄太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星野鉄太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星野鉄太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS