旧制時代の付属校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:31 UTC 版)
かつては以下の付属学校が存在したが、合併・廃校・離脱・提携解消などの理由により吸収もしくは別の学校となっている。 日本大学専門学校→日本大学大阪専門学校(1940年分離、現:近畿大学) 日本大学大阪中学校(1944年分離、現:学校法人大阪学園・大阪高等学校) 日本大学大阪夜間中学校→日本大学大阪第二中学校(1944年分離、現:大阪高等学校) 日本大学工学校→日本大学商工学校→日本大学商工学校工科→日本大学高等工学校(現:理工学部) 日本大学商工学校 日本大学商業学校→日本大学第一商業学校(定時制日本大学第一高等学校に改組) 日本大学第一工業学校 日本大学第二商業学校(日本大学第二高等学校に吸収) 日本大学第二工業学校 日本大学第三商業学校(日本大学第三高等学校に吸収) 日本大学第三工業学校 日本大学第四商業学校(日本大学高等学校に吸収) 日本大学第四工業学校
※この「旧制時代の付属校」の解説は、「日本大学」の解説の一部です。
「旧制時代の付属校」を含む「日本大学」の記事については、「日本大学」の概要を参照ください。
- 旧制時代の付属校のページへのリンク