日本飛行鉄道(東京都・神奈川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:15 UTC 版)
「日本のモノレール」の記事における「日本飛行鉄道(東京都・神奈川県)」の解説
1929年3月27日に、新宿(淀橋)から高井戸、砧、稲田、大和、座間、寒川を経由して平塚まで結ぶ路線を申請していたが、大部分が小田急電鉄の小田原線と重複するため、1929年6月29日に却下された。発起人に元東京市電気局長の長尾半平がいた。
※この「日本飛行鉄道(東京都・神奈川県)」の解説は、「日本のモノレール」の解説の一部です。
「日本飛行鉄道(東京都・神奈川県)」を含む「日本のモノレール」の記事については、「日本のモノレール」の概要を参照ください。
- 日本飛行鉄道のページへのリンク