日本コンピュータグラフィックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > 日本コンピュータグラフィックの意味・解説 

昭文社クリエイティブ

(日本コンピュータグラフィック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 03:03 UTC 版)

株式会社 昭文社クリエイティブ
Shobunsha Creative Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証マザーズ 4787
2000年9月19日 - 2008年3月26日
本社所在地 日本
290-0081
千葉県市原市五井中央西2丁目8番地33 小宮ビル402号室
設立 1983年(昭和58年)10月21日
業種 情報・通信業
法人番号 5040001054425
事業内容 昭文社コンテンツに関するデータ制作及び地図・旅行書その他地図関連出版物に関する制作、地理情報システムの開発・販売
代表者 神永 雄一(代表取締役社長)
資本金 4億5885万円
売上高 6億1,805万7千円
(2016年3月期)
営業利益 2,653万3千円
(2016年3月期)
経常利益 4,250万1千円
(2016年3月期)
純利益 3,509万6千円
(2016年3月期)
純資産 11億7,362万7千円
(2016年3月31日現在)
総資産 13億4,725万9千円
(2016年3月31日現在)
従業員数 71名(2019年4月1日現在)
決算期 3月31日
主要株主 株式会社昭文社ホールディングス(100%)
外部リンク http://www.sc-mapple.jp/
テンプレートを表示

株式会社昭文社クリエイティブ(しょうぶんしゃクリエイティブ、英称Shobunsha Creative Co.,Ltd.)は、千葉県市原市に本社を置くデジタル地図・GISの製作販売中堅会社。

沿革

  • 1983年 - 日本コンピュータグラフィック株式会社として設立。
  • 2000年 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場。
  • 2008年3月26日 - 昭文社の完全子会社化に伴い上場廃止。
  • 2008年4月1日 - 昭文社の完全子会社となる。
  • 2008年10月1日 - 株式会社昭文社デジタルソリューションに社名変更。
  • 2017年4月1日 - 株式会社昭文社クリエイティブへ改称
  • 2022年4月1日 - 本社移転

サービス

  • ちず丸(2012年4月サービス終了)

製品

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本コンピュータグラフィック」の関連用語

1
12% |||||

日本コンピュータグラフィックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本コンピュータグラフィックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昭文社クリエイティブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS