既にサービスが終了したものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 既にサービスが終了したものの意味・解説 

既にサービスが終了したもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 03:39 UTC 版)

インスタントメッセンジャー」の記事における「既にサービスが終了したもの」の解説

Daumメッセンジャーgooメッセンジャー (goo) ODNメッセンジャー (ODN) TTNetメッセンジャー東京電話インターネット) カフェスタメッセンジャー (Cafesta) きがるメッセンジャー OdigoOdigo for DreamNetドリームネットBIGLOBEメッセンジャー (BIGLOBE) Odigo type RリムネットPaa Messengerトライネット) Odigo ネットナビ日経ネットナビCOOLメッセンジャー (COOL ONLINE) Odigo@export-japan (export-japan.com) Instant RendezvousPubzine IR ゆびとまIR gooメッセンジャー - Daumメッセンジャーベースでのサービス終了後に、新たにデスクトップパートナーをベースとしてリリースされた。 BIGLOBEページャ @niftyメッセンジャー デリポップ (@nifty) fire WebPhone (au) gooey Curio Hotline Excite PALエキサイトSony Drive Messenger Meebo - 2012年7月事実上サービス終了 Google Talk - XMPPプロトコル用いていた。2013年5月google+ハングアウト入れ替わる形でサービス終了 Microsoft MessengerサービスMSN メッセンジャーMSN Web Messenger Windows Messenger Windows Live メッセンジャー - 2013年4月Skype統合 Microsoft Messenger for Mac iChat - 2012年2月開発終了 Regnessem開発停滞Kopete開発停滞) キャラメ -2006年7月28日サービス終了 Yahoo!メッセンジャー - 2014年3月サービス終了 comm (DeNA) - 2015年5月サービス終了 Xfire - 2015年6月をもってインスタントメッセンジャーとしてのサービス終了 AOL Instant Messenger (AIM) - 2017年12月15日サービス終了 Yahoo! Messenger - 2018年7月17日サポート終了Daumメッセンジャー、Odigo、Instant Rendezvousなどでは、それぞれのネットワーク利用しながら独自のクライアントソフトを使用する、いわばOEM提供の形でのサービスいくつか存在した

※この「既にサービスが終了したもの」の解説は、「インスタントメッセンジャー」の解説の一部です。
「既にサービスが終了したもの」を含む「インスタントメッセンジャー」の記事については、「インスタントメッセンジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「既にサービスが終了したもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「既にサービスが終了したもの」の関連用語

既にサービスが終了したもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



既にサービスが終了したもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインスタントメッセンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS