於大公園とは? わかりやすく解説

於大公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 22:15 UTC 版)

於大公園
Odai Park
芝生広場
分類 総合公園
所在地
愛知県知多郡東浦町大字緒川字沙弥田2-1
座標 北緯34度58分40.39秒 東経136度57分45.17秒 / 北緯34.9778861度 東経136.9625472度 / 34.9778861; 136.9625472座標: 北緯34度58分40.39秒 東経136度57分45.17秒 / 北緯34.9778861度 東経136.9625472度 / 34.9778861; 136.9625472
面積 121,000m2
設計者 再整備:中央コンサルタンツ株式会社
設備・遊具 このはな館、マレットゴルフ場、バーベキュー広場、プール、優遊健康器具等
駐車場 約160台
バリアフリー 身体障害者用トイレ
公式サイト 於大公園
テンプレートを表示

於大公園(おだいこうえん)は、愛知県知多郡東浦町大字緒川にある公園。公園分類は総合公園。

歴史

2003年(平成15年)3月に開園した[1]。於大公園という名称は、水野氏出身の於大の方徳川家康の生母)に因んでいる。

特色

敷地面積は12.1ヘクタール。園内には花菖蒲などが植えられている。

緒川水野氏菩提寺でもある乾坤院の東隣に位置する。マレットゴルフ場の傍には乾坤院が管理する水野家3代の墓が安置されている。

開園時に被爆クスノキ二世、被爆アオギリ二世が植樹された[2]

施設

ギャラリー

イベント

毎年4月第3土曜日には「於大まつり」が開催されている。於大の方、侍女、鎧を着た武将などの時代行列が明徳寺川の生い立ち広場から公園隣の乾坤院まで行われる[3]。1989年度のふるさと創生事業において、明徳寺川の「於大のみち」設置とともに提案された事業であり、1994年(平成6年)4月に初開催された[3]

交通手段

脚注

  1. ^ 井村德光 (2011年7月2日). “於大公園建設への想い”. 東浦町長 井村德光オフィシャル・ブログ. 2019年5月23日閲覧。
  2. ^ 東浦町の非核平和事業”. 東浦町 (2023年12月12日). 2025年5月1日閲覧。
  3. ^ a b 於大まつり(第28回東浦町於大まつり中止のお知らせ)”. 東浦町 (2021年4月5日). 2021年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月7日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「於大公園」の関連用語

於大公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



於大公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの於大公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS