新藤健一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新藤健一の意味・解説 

新藤健一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 03:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

新藤 健一(しんどう けんいち、1943年 - )は、日本のフォトジャーナリスト。

略歴

東京生まれ。東京写真短大(現・東京工芸大学)卒業後、共同通信社入社。ニュースカメラマンとして帝銀事件平沢貞通被告の獄中写真やダッカ日航機ハイジャック事件をスクープした。写真部次長、編集委員を経て2003年に退職後、明星大学、東京工芸大学、立教大学の非常勤講師、フリーのフォトジャーナリストとして新石垣空港建設、東日本大震災、辺野古の新基地問題などを取材している[1]

著書

  • 『写真のワナ 新・写真の読み方』情報センター出版局 1984
  • 『映像のトリック』1986 講談社現代新書 「崩壊する映像神話」ちくま文庫
  • 『見えない戦争 あなたの隣の「危険」と「軍事」』情報センター出版局 1993
  • 『写真のワナ ビジュアル・イメージの読み方』情報センター出版局 1994
  • 『疑惑のアングル 写真の嘘と真実、そして戦争』平凡社 2006

共編著

  • 『検証・ニコン慰安婦写真展中止事件 日韓対訳』責任編集 産学社 2012
  • 『沖縄「辺野古の海」は、いま 新しい巨大米軍基地ができる 写真ドキュメント』編著 七つ森書館 2015
  • 『広島原爆写真集 決定版』反核・写真運動 監修,小松健一共編 勉誠出版 2015
  • 『長崎原爆写真集 決定版』反核・写真運動 監修,小松健一共編 勉誠出版 2015

脚注

  1. ^ 『長崎原爆写真集 決定版』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新藤健一」の関連用語

新藤健一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新藤健一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新藤健一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS