新潟県内高速バス共通カード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 03:59 UTC 版)
「バスカード (新潟交通)」の記事における「新潟県内高速バス共通カード」の解説
前述のように高速バスではバスカードは利用できないが、県内線(県外線の会津若松 - 新潟線を含む)では全便で「新潟県内高速バス共通カード」が利用可能であった。ただし高速バス共通カードは運行各社の一般路線バスでは使用できなかった。 新潟県内高速バス共通カードを発売していた新潟交通・越後交通・頸城自動車の3社は、2019年8月1日、カードシステムの老朽化を理由に高速バス共通カードの販売・利用を終了すると発表。同年9月30日をもって販売を終了、2021年3月31日をもって利用を終了した。未使用または残額のあるカードは、利用終了後5年間は無手数料で払い戻しを実施する。
※この「新潟県内高速バス共通カード」の解説は、「バスカード (新潟交通)」の解説の一部です。
「新潟県内高速バス共通カード」を含む「バスカード (新潟交通)」の記事については、「バスカード (新潟交通)」の概要を参照ください。
- 新潟県内高速バス共通カードのページへのリンク