新栄町_(台北市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新栄町_(台北市)の意味・解説 

新栄町 (台北市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新栄町
大日本帝国
都道府県 台北州
台北市
等時帯 UTC+8 (西部標準時)

新栄町(しんえいちょう)は、日本統治時代の台湾における台北市行政区画

概要

一丁目から三丁目までで構成された。台北城南門の付近に位置し、当時の市の中心地であった旭町の南方にあった。現在の林森南路、羅斯福路一段、愛国東路、寧波東街、金華街の一部が新栄町に含まれる。

かつては台北山砲隊が近くにあり、また台湾軍司令部とも相当に接近していた。どちらの組織も1950年代に拆除され、用地は1970年代に中正紀念堂の公園の一部となった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新栄町_(台北市)」の関連用語

新栄町_(台北市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新栄町_(台北市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新栄町 (台北市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS