新名神高速道路開業後の動向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:11 UTC 版)
「ドリーム号 (高速バス)」の記事における「新名神高速道路開業後の動向」の解説
2008年2月に新名神高速道路の一部区間である亀山JCT〜草津JCT間が開通したことにより、伊勢湾岸自動車道・東名阪自動車道経由で豊田JCT〜草津JCT間が約30km余り短縮され、2008年4月22日より先行的に名神ハイウェイバスの一部便が同高速道路経由になったが、2008年7月1日ダイヤ改正で本格的に移行を行った。同年以降、一部のドリーム号も同高速道路経由になっている。ただし、新名神高速道路が通行止めになった場合は名神高速道路への迂回ルートとなる。2019年11月現在、亀山西JCT〜四日市JCT間を直進しており、東名阪自動車道区間の走行は無くなった。なお、新名神高速道路の全線開通は2020年頃の予定となっている。
※この「新名神高速道路開業後の動向」の解説は、「ドリーム号 (高速バス)」の解説の一部です。
「新名神高速道路開業後の動向」を含む「ドリーム号 (高速バス)」の記事については、「ドリーム号 (高速バス)」の概要を参照ください。
- 新名神高速道路開業後の動向のページへのリンク