整流器の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 16:29 UTC 版)
整流器を用いる回路は、低電圧小電流から高電圧大電流まで多岐にわたる。したがって、用いる回路に適した素子を選択する必要がある。 整流器としては、以下のものがある。 水銀整流器(エキサイトロン) 熱陰極水銀整流管 亜酸化銅整流器 セレン整流器 ダイオード (シリコン整流器・ゲルマニウム整流器) 二極真空管 また、制御端子を有する整流器として用いられる素子等としては以下のものがある。 水銀整流器(イグナイトロン) (端子の対応 - 陽極:陽極/陰極:水銀陰極/制御端子:点弧子) 熱陰極格子制御放電管(サイラトロン) (端子の対応 - 陽極:陽極/陰極:陰極/制御端子:制御格子) サイリスタ (端子の対応 - 陽極:アノード/陰極:カソード/制御端子:ゲート) MOSFET (端子の対応 - 陽極:ドレイン/陰極:ソース/制御端子:ゲート)
※この「整流器の種類」の解説は、「整流器」の解説の一部です。
「整流器の種類」を含む「整流器」の記事については、「整流器」の概要を参照ください。
- 整流器の種類のページへのリンク