推敲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 故事成語 > 自然 > 人生・生活 > 推敲の意味・解説 

推敲

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 02:40 UTC 版)

名詞

すいこう

  1. 文章字句最適なものにしようと何度も練り直すこと。

発音(?)

す↗いこー

翻訳

動詞

活用

サ行変格活用
推敲-する

翻訳

由来

唐詩紀事』より、唐の詩人賈島が「僧は推す月下の門」の「推す」を「敲く」にすべきかどうか迷った末、韓愈助言により「敲く」と改めたことから。

白文賈島赴擧至京。騎驢賦詩、得僧推月下之門之句。欲改推作敲、引手作推敲之勢。未決不覺衝大尹韓愈。乃具言。愈曰、敲字佳矣。遂並轡論詩。
訓読文)島擧に赴くに京に至る。驢に騎り詩を賦すに、『僧は推す月下之門』の句を得。推を改め敲に作さんと欲するに、手を引きて推か敲の勢を作(な)す。未だ決せざるに、覺えずして大尹韓愈衝く乃ち具に言ふ。愈曰はく、敲の字佳しと。遂に轡を並べ詩を論ず
現代語訳賈島科挙を受けに京師赴いた。(貧しい者が乗るロバ乗って詩を案じていると、『僧は推す月下之門』の句を得た。(さらに考え)『推す』を『敲く』にしてみてはどうかと、(手綱から)手を離して推す』と『敲く』をってみた。決めかねているとき、大尹の韓愈馬車衝突した賈島事情詳細に話すと、韓愈は(咎めないで)「敲の字が良いと言ったそのまま二人はたづなを並べ詩を論じ合った




推敲と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」から推敲を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から推敲を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から推敲 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「推敲」の関連用語

推敲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



推敲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの推敲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS