接着剤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > 接着剤 > 接着剤の意味・解説 

接着剤

英語 adhesive

2つ物体貼り合わせるために用い物質。糊、ボンド(商品名)、ガム、膠(にかわ)などの総称原料としては、従来ゼラチンアラビアゴムなどの天然産物用いられてきたが、最近は有機高分子物質主流になっている。とくに工業的に使われる接着剤は、ほとんど合成樹脂合成ゴムである。大別する溶剤系、水分散系、ホットメルト系、反応系などがある。自動車の生産ラインでは、有機溶剤による作業環境問題作業性などから現在は溶剤系の接着剤はほとんど使われていない。ねじ締めファスナー止めなど、ほかの結合方法切り替えたり、ホットメルト系の接着剤に切り替えている。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。




接着剤と同じ種類の言葉

このページでは「大車林」から接着剤を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から接着剤を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から接着剤 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「接着剤」の関連用語

接着剤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



接着剤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS