持ち運びアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 05:00 UTC 版)
「ドラえもん (ファミコン)」の記事における「持ち運びアイテム」の解説
海底編で登場する、持ち運んで活用するアイテム。すべて、ドラえもんの体と同じくらいの大きさ。また、とりよせバッグ以外は、ユーレイによって別のエリアに持ち去られてしまうことがある。 とりよせバッグ(海底) 下記の3つのアイテムと救出した仲間を、2つまで同時に運べる。ユーレイに持ち去られることもない。 カギ(海底) 点在する宝箱を開けるためのカギ。 お守り(海底) 宝箱や鬼岩城に登場するウミヘビ(ドラゴン)を倒すアイテム。触れれば一撃で粉砕する。 通りぬけフープ(魔境・海底) 一部の壁を通り抜けることができる。また、ミス後はこのアイテムが置いてある場所からの再開となる。魔境編の隠し部屋で取っていた場合、魔境編では特に効果はないが、海底編に進んだ際、スタート時から所持した状態となる。魔境編で被ダメージにより失われることはない。
※この「持ち運びアイテム」の解説は、「ドラえもん (ファミコン)」の解説の一部です。
「持ち運びアイテム」を含む「ドラえもん (ファミコン)」の記事については、「ドラえもん (ファミコン)」の概要を参照ください。
- 持ち運びアイテムのページへのリンク