投資運用業、投資助言・代理業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 09:36 UTC 版)
「日本投資顧問業協会」の記事における「投資運用業、投資助言・代理業」の解説
以下の内容をいう。 投資運用業 1、投資一任業務投資一任契約に基づき、投資家より投資判断や投資に必要な権限を委任され投資を行う。 2、ファンドの運用を行う業務投資家などから出資等を受け、不動産その他を原資産とする各種金融商品への投資を行うファンドや組合などのファンドの運用を行う。 投資助言・代理業 投資助言業務 顧客との間で締結した投資顧問あるいは助言契約に基き、有価証券などの金融商品に対する投資判断についての助言を行うが、投資判断は顧客が行う。 代理・媒介業務投資運用業者または投資助言業者と顧客との投資一任契約あるいは助言などの投資顧問契約の締結の代理、仲介を行う。 以上が、日本投資顧問業協会の示す指針である。
※この「投資運用業、投資助言・代理業」の解説は、「日本投資顧問業協会」の解説の一部です。
「投資運用業、投資助言・代理業」を含む「日本投資顧問業協会」の記事については、「日本投資顧問業協会」の概要を参照ください。
- 投資運用業、投資助言代理業のページへのリンク