投票日と選挙期間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 06:47 UTC 版)
「大韓民国大統領選挙」の記事における「投票日と選挙期間」の解説
大韓民国大統領の任期は5年であり、重任(再選)はできない。大統領任期満了に伴う大統領選挙は、任期満了70日前から40日前までに行われることが憲法で定められており、公職選挙法により任期満了日の70日前以降最初の水曜日が選挙日と定められている。ただし、当日が国民生活と密接な関連がある民俗節または祝日のとき、あるいはその前後日が祝日の場合はその翌週の水曜となる。 大統領が死亡または弾劾等で空席となる場合はその事由が発生してから60日以内に選挙を行うことが憲法で定められているが、公職選挙法により選挙日は遅くとも選挙の50日前までに大統領または大統領職務権限代行者が公告しなければならない。即ち、大統領空位の事由発生後10日以内に選挙日が公告されることになる。 選挙期間は投票日の23日前から。選挙期間は立候補締め切り日翌日を起算日としているため、即ち投票日の24日前が立候補締め切り日となる。 大統領選挙当日は公休日となる。
※この「投票日と選挙期間」の解説は、「大韓民国大統領選挙」の解説の一部です。
「投票日と選挙期間」を含む「大韓民国大統領選挙」の記事については、「大韓民国大統領選挙」の概要を参照ください。
- 投票日と選挙期間のページへのリンク