技能実習計画認定の取り消し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:24 UTC 版)
「三菱自動車工業」の記事における「技能実習計画認定の取り消し」の解説
法務省と厚生労働省は、三菱自動車工業岡崎製作所(愛知県岡崎市)において、溶接作業を学んでもらうため受け入れたフィリピン人の技能実習生27人に対し、本来の計画になかった、自動車の組み立てなどに従事させていたことが2018年5月に明らかになった ことを受けて、法務省は2019年(平成31年)1月25日付で、三菱自動車の実習計画認定を取り消す行政処分を下した。 2017年(平成29年)11月に施行された技能実習適正化法に基づく措置であり、三菱自動車は2019年から2024年までの5年間、外国人技能実習生の新規受け入れが出来なくなった。
※この「技能実習計画認定の取り消し」の解説は、「三菱自動車工業」の解説の一部です。
「技能実習計画認定の取り消し」を含む「三菱自動車工業」の記事については、「三菱自動車工業」の概要を参照ください。
- 技能実習計画認定の取り消しのページへのリンク