手槍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 手槍の意味・解説 

手槍(てやり)

家屋内あるいは籠内等、狭い場所で用いる為、柄の長さを四尺前後扱いやすい寸法とした外装をさす。攻撃よりもむしろ防御目的がある為、穂身もこれに合わせて三寸ほどの短槍とされており、多く平三角や正三角銀杏穂。また室内用のため装飾性富み華やかな塗り蒔絵施されたものが多く責金具や石突金具等も凝った構造のものがある。




手槍と同じ種類の言葉

このページでは「刀剣用語解説集」から手槍を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から手槍を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から手槍 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「手槍」の関連用語

手槍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



手槍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS