戦闘射場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/20 11:41 UTC 版)
小銃火器等を用いて戦闘する戦場の環境に出来るだけ近づけた施設であり、幅300m奥行き600m程の敷地内には堆土と呼ばれる隊員が隠れる為の盛り土の他にホップアップ的を設置する土台やバックストップと呼ばれる小銃弾等を受け止める十数メータの高さを持つ盛り土などが設けられている。戦闘射場の後方には弾着地が設けられており、迫撃砲の着弾現況を示す事もある。小隊規模での戦闘訓練や、狙撃訓練・無反動砲等の縮射弾射撃等にも使用されている。一部の演習場には実弾下戦闘訓練場を併設している場所もある。
※この「戦闘射場」の解説は、「演習場」の解説の一部です。
「戦闘射場」を含む「演習場」の記事については、「演習場」の概要を参照ください。
- 戦闘射場のページへのリンク