戦術機動力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 07:57 UTC 版)
IFVは機甲部隊の一員として戦車に追随できるだけの機動力、とくに不整地走破能力を備える必要があるため無限軌道で走行する車両(装軌車両)が大半である。装軌式は接地面積が大きいため、機関砲の連射時に車体の振動を抑え、十分な装甲防御を支える必要からも好まれている。近年では装甲兵員輸送車に強力な武装砲塔を搭載したIFVが増えつつあり、ベース車両の装輪式を継承した装輪式IFVも比例して増えつつある。
※この「戦術機動力」の解説は、「歩兵戦闘車」の解説の一部です。
「戦術機動力」を含む「歩兵戦闘車」の記事については、「歩兵戦闘車」の概要を参照ください。
- 戦術機動力のページへのリンク