懐かしいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 懐かしいの意味・解説 

なつかし・い【懐かしい】

読み方:なつかしい

[形][文]なつか・しシク動詞「なつ(懐)く」の形容詞化

心がひかれて離れがたい。

魅力的である。すぐそばに身を置きたい

三蔵は少しになっている他の(牡丹ノ)一輪を—・く見る」〈虚子俳諧師

霞立つ長き春日をかざせれどいや—・しき梅の花かも」〈万・八四六

好感がもてて近付きなりたい親しくしたい。

目鼻立の好い男は、…、利いた風で—・くない」〈鴎外・雁〉

かつて慣れ親しんだ人や事物思い出して、昔にもどったようで楽しい。「30年振りに—・い顔ぶれそろった」「遠い昔が—・く思い出される

引き寄せたいほどかわいい。いとおしい

気配、姿、みめありさまかうばしく—・しき事限りなし」〈宇治拾遺・六〉

衣服などがなじんで着ごこちがよい。

「—・しき程の直衣に」〈源・夕霧

[派生] なつかしがる[動五]なつかし形動なつかしさ[名]



このページでは「デジタル大辞泉」から懐かしいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から懐かしいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から懐かしい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「懐かしい」の関連用語

懐かしいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



懐かしいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS