慈善キャンペーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:46 UTC 版)
2013年7月、ドミニク・アンセル・ベーカリーは、クロナッツ製品をニューヨーク市のフードバンクへの寄付につなげる一連の慈善キャンペーンを実施した。この「クロナッツプロジェクト」キャンペーンは、ドミニク・アンセルと広告代理店バートル・ボグル・ヘガティ(英語版)の3人のインターンが発起人となり、6日間でわずか12個のクロナッツから6000ドル以上の寄付をニューヨーク市のフードバンクにもたらした。 2013年9月、ドミニク・アンセル・ベーカリーは、ハンバーガー・アイスクリーム店のシェイク・シャックと提携して、クロナッツの残り生地で作った「クロナッツ・ホール」をトッピングしたブラウンバター・カラメル味のフローズンカスタード(英語版)、「クロナッツ・ホール・コンクリート」を販売した。限定1000個の特製フローズンカスタードを求めて午前4時から数百人の人々が行列を作った。収益はすべてNYPD未亡人・子ども基金とマディソン・スクエアパーク管理委員会に寄付され、その額は5300ドル以上にのぼった。 2013年10月、シティ・ハーベスト(ニューヨーク市の食糧救援組織)に寄付するため、ドミニク・アンセルとオークショニアを務めるニコラス・ローリー(Nicholas Lowry)およびクエストラブ(Questlove、ザ・ルーツのドラマー)は、公開オークションにおいて1ダースの焼きたてクロナッツを競売にかけ、20分以内に14000ドルを集めた。
※この「慈善キャンペーン」の解説は、「クロナッツ」の解説の一部です。
「慈善キャンペーン」を含む「クロナッツ」の記事については、「クロナッツ」の概要を参照ください。
- 慈善キャンペーンのページへのリンク