情報発信拠点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 14:42 UTC 版)
「甲府市中心市街地活性化基本計画」の記事における「情報発信拠点」の解説
山梨県立図書館の規模が縮小され、それにより空いた図書館北側の県有地を活用するため情報拠点を整備する構想が挙がっていた。山梨県より選定された複数の企業により事業着手され、主要企業として日本電気(NEC)が名乗りを挙げていたが、2008年後半から発生した世界同時不況により2009年2月に凍結、NECも自社の経営難から撤退した。活性化法が終了を迎える2014年時点でも事業再開のめどは立っていない。
※この「情報発信拠点」の解説は、「甲府市中心市街地活性化基本計画」の解説の一部です。
「情報発信拠点」を含む「甲府市中心市街地活性化基本計画」の記事については、「甲府市中心市街地活性化基本計画」の概要を参照ください。
- 情報発信拠点のページへのリンク