悪魔のトリルとは? わかりやすく解説

あくまのトリル【悪魔のトリル】

読み方:あくまのとりる

原題、(イタリア)Il trillo del diavoloタルティーニのバイオリンソナタト短調通称1740年代以降作曲とされるタルティーニ夢の中で聞いたという、悪魔弾いた曲に着想得たことに由来する


悪魔のトリル

作者高橋克彦

収載図書悪魔のトリル
出版社講談社
刊行年月1989.1
シリーズ名講談社文庫

収載図書悪魔のトリル
出版社祥伝社
刊行年月2007.2
シリーズ名祥伝社文庫

収載図書おそれ
出版社出版芸術社
刊行年月2008.6
シリーズ名ふしぎ文学館


悪魔のトリル

作者千秋

収載図書いまどき悪魔
出版社文芸社
刊行年月2000.9


悪魔のトリル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 10:10 UTC 版)

ヴァイオリンソナタ ト短調『悪魔のトリル』(あくまのトリル、: Il trillo del diavolo : Devil's Trill Sonata)は、ジュゼッペ・タルティーニが作曲したヴァイオリン通奏低音のためのソナタ[1]で、彼の作品の中で最も有名な傑作である。タルティーニの夢の中で悪魔が出てきてヴァイオリンを弾き、その美しさに目が覚めてからすぐ書き取ったという伝説があることから「悪魔のトリル」と呼ばれるようになった[2]


  1. ^ アンドルー・マンゼマイケル・バレンボイムドイツ語版などは無伴奏に編曲して録音を行っている。別作品だがタルティーニは「小さなソナタ」"piccole sonate"について、低音の伴奏なしで演奏するのが本来の想定だと語ったことがあった。da Cruz Ribeiro e Rodrigues, Christiano (2019), Giuseppe Tartini’s "Devil’s Trill" Sonata: An Arrangement and Recording for Solo Violin, Arizona State University, p. 15, https://keep.lib.asu.edu/items/159556 
  2. ^ 吉田秀和著『音楽家の世界』創元文庫、1953年、32p。
  3. ^ 吉田秀和著『音楽家の世界』創元文庫、1953年、32p。
  4. ^ 吉田秀和著『音楽家の世界』創元文庫、1953年、33p。


「悪魔のトリル」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪魔のトリル」の関連用語

悪魔のトリルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪魔のトリルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪魔のトリル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS