怪盗楚留香外伝 -花盗人-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 00:15 UTC 版)
怪盗楚留香(そりゅうこう)外伝 -花盗人(はなぬすびと)-(かいとうそりゅうこうがいでん はなぬすびと)は宝塚歌劇団のミュージカル作品。星組[1][2]公演。
原作は古龍・作『楚留香新傳』(風雲時代出版社刊)[1][2]。
併演作は『宝塚ジャポニズム〜序破急〜』(作・演出:植田紳爾)[1][2]、『Etoile de TAKARAZUKA』(作・演出:藤井大介)[1][2]。
公演日程
キャスト
- 花金弓(かきんきゅう) - 万里柚美[3][4]
- 梁媽(りゃんま) - 毬乃ゆい[3][4]
- 薛衣人(せついじん) - 十輝いりす[3][4]
- 蘇蓉蓉(そようよう) - 音花ゆり[3][4]
- 左軽候(さけいこう) - 鶴美舞夕[3][4]
- 薛斌(せつひん) - 紅ゆずる[3][4]
- 神鷹(しんよう) - 壱城あずさ[3][4]
- 杜殺(とさつ) - 海隼人[3][4]
- 葉盛蘭(ようせいらん) - 汐月しゅう[3][4]
- 李紅袖(りこうしゅう) - 音波みのり[3][4]
- 小珠(しょうじゅ) - 優香りこ[3][4]
- 張簡斎(ちょうかんさい) - 瀬稀ゆりと[3][4]
- 施茵(しいん) - 夢妃杏瑠[3][4]
- 倚剣(いけん) - 十碧れいや[3][4]
- 宋甜児(そうてんじ) - 早乙女わかば[3][4]
- 大牛(たいぎゅう) - 漣レイラ[3][4]
- 石繍雲(せきしゅううん) - 礼真琴[3][4]
- 白猫(しろねこ) - 紫藤りゅう[3][4]
スタッフ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注
外部リンク
怪盗楚留香外伝 花盗人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)
「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「怪盗楚留香外伝 花盗人」の解説
原作は古龍の小説『楚留香新傳』。 脚本・演出:小柳奈穂子。 星組が2013年3月8日~3月14日に中日劇場で、同年4月6日~4月16日に台湾にある国立中正文化中心 台北国家戯劇院で上演。併演作は舞踊ファンタジー『宝塚ジャポニズム -序破急-』、グランドレビュー『Etoile de TAKARAZUKA』。 楚留香:柚希礼音/左明珠:夢咲ねね/薛衣人:十輝いりす/薛斌:紅ゆずる
※この「怪盗楚留香外伝 花盗人」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「怪盗楚留香外伝 花盗人」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。
- 怪盗楚留香外伝 -花盗人-のページへのリンク