後継機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/16 03:27 UTC 版)
公衆衛生院厚生科学研究所に相当する機関として再置され、のちに栄養研究所を分離する。2002年に国立保健医療科学院となる。 国立栄養研究所1947年に公衆衛生院から独立し、1989年に国立健康・栄養研究所に改称。独立行政法人化されたのち、2015年に国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の傘下研究施設となる。 人口問題研究所1996年に特殊法人だった社会保障研究所と統合され、国立社会保障・人口問題研究所となる。 産業安全研究所1947年に労働省設置にともなって移管され、独立行政法人化されたのち、産業医学総合研究所と統合されて労働安全衛生総合研究所となった。2016年に労働者健康安全機構の傘下研究施設となる。
※この「後継機関」の解説は、「厚生省研究所」の解説の一部です。
「後継機関」を含む「厚生省研究所」の記事については、「厚生省研究所」の概要を参照ください。
- 後継機関のページへのリンク