後流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 後流の意味・解説 

後流

英語 wake

走行中のクルマ後方生じる、気流速度の遅い渦流域をいう。クルマ表面生じた境界層(クルマ表面接して気流遅くなる部分)や、剥離クルマ後方流れ出たもので、トレーリングボルテックス呼ばれる左右対称の強い渦流発生すると、抗力への影響顕著になる。この剥離域は負圧であり、クルマ前面の正圧との圧力差から、圧力抵抗となって空気抵抗の主要因となる。後流は車体後部形状によって形成されるが、とくにバックウインドウ傾斜角トランク高さと端末処理、Cピラー床下形状などが重要である。これらには最適な組み合わせがある。また、後流の振動変化高速時クルマ安定性影響するともいわれている。

後流

参照 抗力
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」から後流を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から後流を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から後流 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後流」の関連用語

後流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS