後世の記念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 08:57 UTC 版)
ベトナム史上最初の長期王朝である李朝を興した李公蘊は、現在のベトナムにおいても尊崇されている。首都ハノイのホアンキエム湖近くには「リ・タイ・ト公園(ベトナム語版)」、ハイズオン省ハイズオンには「リ・コン・ウアン通り(ベトナム語: Đường Lý Công Uẩn)」が、また多くの都市に「リ・タイ・ト通り(ベトナム語: Đường Lý Thái Tổ)」がある。 2010年、ベトナムではハノイ遷都1000年を記念して(英語版)、中国との合作ドラマ『李公蘊・昇龍城への路(中国語版)』が制作された。 2011年8月、ベトナム人民海軍がロシアから購入したミサイルフリゲート艦が、それぞれベトナム草創期の二大皇帝 (丁先皇と李太祖)にちなんで1番艦がディン・ティエン・ホアン(英語版)」、2番艦は「リ・タイ・ト(英語版)」と命名された。
※この「後世の記念」の解説は、「李公蘊」の解説の一部です。
「後世の記念」を含む「李公蘊」の記事については、「李公蘊」の概要を参照ください。
- 後世の記念のページへのリンク