待受けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 待受けの意味・解説 

まち‐うけ【待(ち)受け】

読み方:まちうけ

待ち受けること。

検査受くべき覚悟にて稍—の用意せり」〈染崎延房近世紀聞

待ち受け画面」の略。


待受け

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

待受け

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

待ち受け画面

読み方まちうけがめん
別名:待受け画面待受画面待ち受け,待受け

待ち受け画面とは、主に携帯電話で、何の操作もしていない待機状態のときに表示される画面のことである。

待ち受け画面では、多く場合背景となる画像壁紙)を主として時刻表示カレンダーなどを表示できるようになっている天気予報ニュースなど配信受けて表示させることができる場合も多い。待ち受け画面で表示できるアプリケーション待ち受けアプリなどと呼ばれる

スマートフォンでは、携帯電話の待ち受け画面に相当する画面ホームスクリーンホーム画面)と呼ばれることが多い。なお、英語では待ち受け画面は短にWallpaper壁紙)と呼ぶのが一般的である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「待受け」の関連用語

待受けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



待受けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【待ち受け画面】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS