当事者による反論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 04:12 UTC 版)
1990年代に出版された臺の自叙伝『誰が風を見たか』には、本件告発への反論が書かれている。1971年(昭和46年)に逝去した(松沢病院時代の)同僚Eの遺品にあった実験ノートと、上述の名古屋総会の一週間後にN(当時、世田谷リハビリセンター勤務)が、精神神経学会理事長Hに送った手紙を根拠に、吉田ら台批判派による「実験用の脳小片摘出が患者にとって有害だった」という主張に反論を試みている。しかし、患者にインフォームド・コンセントを得ず、実験用の大脳小片摘出をしたことに関しては、非を認めている。
※この「当事者による反論」の解説は、「臺実験」の解説の一部です。
「当事者による反論」を含む「臺実験」の記事については、「臺実験」の概要を参照ください。
- 当事者による反論のページへのリンク