弘前東高前駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 弘前東高前駅の意味・解説 

弘前東高前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 13:47 UTC 版)

弘前東高前駅
駅舎
ひろさきひがしこうまえ
Hirosaki Higashi High School
KK 01 弘前 (0.9 km)
(1.2 km) 運動公園前 KK 03
所在地 青森県弘前市大字川先4丁目11-1
駅番号 KK 02
所属事業者 弘南鉄道
所属路線 弘南線
キロ程 0.9 km(弘前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
198人/日
-2021年-
開業年月日 1927年昭和2年)9月7日
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

弘前東高前駅(ひろさきひがしこうまええき)は青森県弘前市大字川先にある、弘南鉄道弘南線である。駅番号はKK 02。車内の自動放送では「ひろさきひがしこうこうまえ」とアナウンスされる。

歴史

東工業高前駅時代の駅舎
  • 1927年昭和2年)9月7日松森町駅が停留所として開業。
  • 1929年(昭和4年)
    • 3月18日:停車場に格上げされる。
    • 6月17日南弘前駅に改称される。
  • 1984年(昭和59年)7月1日:貨物取扱を廃止する。
  • 1985年(昭和60年)9月1日:駅業務を外部委託とする。
  • 1988年(昭和63年)4月1日:弘前東工業高校(旧弘前電波高等学校)が最寄りなことから、東工業高前駅に改称する。
  • 2005年平成17年)4月1日:弘前東工業高等学校の改称に伴い、弘前東高前駅に改称する。

駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅。元々は列車交換可能であったが、現在は駅舎からもっとも離れた1線のみが使用される[1]。ただし、棒線化後も当駅で閉塞が分けられているため、場内・出発信号機が稼動している。

平日の午前は駅窓口の営業を行う時間帯がある[注釈 1]。駅員が配置されない時間は待合室が施錠されるため、使用することができない。

利用状況

1日乗降人員推移 [2] [3]
年度 1日平均人数
2011年 330
2012年 317
2013年 334
2014年 308
2015年 331
2016年 347
2017年 300
2018年 126
2019年 115
2020年 219
2021年 198

駅周辺

駅名にもなっている弘前東高等学校のほか、数件の商業施設[4]がある。

隣の駅

弘南鉄道
弘南線
弘前駅(KK 01) - 弘前東高前駅(KK 02) - 運動公園前駅(KK 03)

脚注

注釈

  1. ^ 7時から11時(※公式サイトの「窓口営業時間」より引用)。

出典

  1. ^ 撤去されたのはレールのみであり、架線は引き続き設置されている。
  2. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2019年7月2日閲覧
  3. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 統計情報リサーチ 、2020年8月28日閲覧
  4. ^ スーパーマーケット(ユニバース南大町店)および、ドラッグストア(スーパードラッグアサヒ南大町店)。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弘前東高前駅」の関連用語

弘前東高前駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弘前東高前駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弘前東高前駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS