廿日市FCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 廿日市FCの意味・解説 

廿日市FC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 00:53 UTC 版)

廿日市FC
原語表記 廿日市フットボールクラブ
呼称 廿日市FC
愛称 ハツエフ
クラブカラー    
   
創設年 1998年
所属リーグ 中国サッカーリーグ
ホームタウン 広島県廿日市市
ホームスタジアム 三共ディスプレイ グリーンフィールド
運営法人 特定非営利活動法人廿日市スポーツクラブ
代表者 中村考宏
監督 合川和弥
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
特定非営利活動法人廿日市スポーツクラブ
HATSUKAICHI Sports Club
略称 廿日市SC
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
コード 7240005006978
法人番号 7240005006978
専門分野 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成
設立日 2002年8月14日
代表者 中村考宏
活動地域 広島県廿日市市
主な事業 スポーツクラブの運営
郵便番号 738-0035
事務所 広島県廿日市市宮園3丁目2番地8
外部リンク https://hatsukaichi-sc.com/
テンプレートを表示

廿日市FC(はつかいちエフシー、英語: HATSUKAICHI FC、廿日市フットボールクラブ)は、広島県廿日市市をホームタウンとするサッカークラブ。

運営法人である「特定非営利活動法人廿日市スポーツクラブ」は、廿日市FCをトップとするサッカー部門以外にも、テニスバドミントンピラティス・メソッドヨーガ太極拳ヒップホップグラウンド・ゴルフの各部門も保有しているが、本項ではサッカー部門をトップチームを中心に記述する。

概要

トップチームは2008年に結成。廿日市市サッカー場(三共ディスプレイ グリーンフィールド)を拠点に活動し、将来的にはJリーグへの加盟を目指している[1]

下部組織として、廿日市FCネクスト、HFCプレジール、廿日市FCシニア40・50、廿日市FCレディース、廿日市FCジュニアユース、廿日市FCジュニア、廿日市FCスクール、廿日市FCキッズがある[2]

マスコットキャラクターに宮島に住む鹿をモチーフにしたキャラクターがいるが、名前はない。

歴史

  • 1998年:廿日市FC発足。
  • 2008年:トップチーム結成、広島地区社会人サッカーリーグに加盟。
  • 2010年:広島県地区社会人サッカーリーグ決勝大会を勝ち上がり、広島県社会人サッカーリーグ2部昇格。
  • 2011年:広島県リーグ2部優勝[3]、1部昇格。
  • 2012年:第19回全国クラブチームサッカー選手権大会出場、ベスト4進出。
  • 2013年
  • 2014年:広島県リーグ1部連覇。中国地域県リーグ決勝大会Aブロック決勝敗退。
  • 2015年
    • 広島県リーグ1部3連覇。中国地域県リーグ決勝大会Bブロック優勝、中国サッカーリーグ昇格。
    • 第22回全国クラブチームサッカー選手権大会出場、ベスト4進出。
  • 2019年:中国リーグ10位、広島県リーグ1部降格。
  • 2022年:広島県リーグ1部優勝。中国地域県リーグ決勝大会Bブロックでは2試合連続PK勝ちで優勝、4年ぶりに中国リーグ復帰。

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失差 天皇杯 監督
2008 広島地区グループB 2位 22 9 7 1 1 29 9 20
2009 優勝 25 9 8 1 0 30 5 25 県予選敗退
2010 広島地区グループC 優勝 22 8 7 1 0 28 4 24
2011 広島県2部 優勝 33 11 11 0 0 44 13 31 県予選敗退 柴村和樹
2012 広島県1部 3位 28 12 9 1 2 43 21 22 堀大介
2013 優勝 31 11 10 1 0 42 9 33
2014 優勝 30 11 10 0 1 59 12 47
2015 優勝 31 11 10 1 0 79 14 65 山縣直樹
2016 中国 7位 22 18 7 1 10 37 48 -11
2017 5位 25 18 8 1 9 33 35 -2 堀大介
2018 8位 17 18 5 2 11 25 44 -19
2019 10位 8 18 2 2 14 22 48 -26
2020[※ 1] 広島県1部Bブロック 2位 15 6 5 0 1 30 8 22 県予選中止
2021[※ 2] 4位[※ 3] 8 6 2 2 2 18 9 9 県予選敗退
2022 広島県1部 優勝 31 11 10 1 0 42 5 37
2023 中国 8位 16 18 4 3 11 21 41 -20
2024 7位 23 18 7 2 9 23 50 -27 細田昭彦
注釈
  1. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年シーズンの広島県1部は、1部所属の14クラブを7クラブ毎のAブロック・Bブロックに分けて1回戦総当りのリーグ戦を行うこととなった。各ブロック上位2クラブ(計4クラブ)のみが、ノックアウト方式の代表決定戦に進出し、上位2クラブが中国地域県リーグ決勝大会に進出する。
  2. ^ 2021年シーズンの広島県1部は、1部所属の14クラブを7クラブ毎のAブロック・Bブロックに分けて1回戦総当りのリーグ戦を行う。その後、各ブロック同順位同士で一発勝負の最終順位決定戦を行う。各ブロック1位同士による総合優勝決定戦の勝者が中国地域県リーグ決勝大会に進出する。
  3. ^ 最終順位決定戦勝利により総合7位

タイトル

リーグ戦

所属選手・スタッフ

2024年

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
監督 細田昭彦 廿日市FC コーチ
コーチ 池田裕一 廿日市FCネクスト 選手兼任
寄田昌哉

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1 山﨑道隆 廿日市FCネクスト
21 倉本秀昭 福山平成大学
31 平岡拓望 流通経済大学
DF 3 池田裕一 廿日市FCネクスト
5 前川拓矢 神戸FC1970シニアA
7 上野弘成 関西学院大学
8 中島和歩 廿日市FCネクスト
23 宮岡龍之介 明治大学
26 疋田勝人 東京農業大学
27 石井慧 甲南大学
30 ジョン・ヨンスク ソウル陽川TNT FC朝鮮語版
MF 2 大戸智孔 NIFS KANOYA FC
4 田中崚平 城西国際大学
9 岩井直 広島皆実高校
10 森本凜 九州総合スポーツカレッジ
13 岡本風雅 SVアイントラハト・ホーケッペル
14 小木曽正悟 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン広島SC
15 村田仁 広島文化学園大学
16 土釜速太 県立広島大学広島キャンパス
17 新妻大喜 大阪学院大学
18 原紺一樹 環太平洋大学
22 金東炫 仁川大学校
24 笠井康希 天理大学
26 疋田勝人 東京農業大学
29 中村豊 甲南大学
32 ファン・ギファン ソウル陽川TNT FC
FW 6 中本峻平 北海道教育大学岩見沢校
11 福井海斗 京都学園大学
19 川本竜之介 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン広島SC
20 小山太三 松山大学
25 清木善憲 岩国SC

歴代所属選手

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •     青、   

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
エフエムはつかいち FM
廿日市
HATSUKAICHI76.1MHz
2022年 - 2019年4月 - 2021年はパンツ前面
鎖骨 シンテツ シンテツ 2023年 - 右側に掲出
背中上部 デリカウイング Delica Wing 2022年 -
背中下部 B-on B-ON inc. 2014年 - 2014年 - 2016年は背中上部
2017年 - 2021年は胸
なし - -
パンツ前面 なし - -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー

年度 鎖骨右 鎖骨左 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面 サプライヤー
2013 - - HA-P
HATSUKAICHI POWER
- - - - Mizuno
2014 ★ ★ ★ ★ ★
FIVESTAR WEDDING
B-ON inc.
2015
2016
2017 B-ON inc. TAILSCARE てらいわ
かき小屋
2018 moda planning
2019 - /
FM
廿日市
HATSUKAICHI76.1MHz
2020 FM
廿日市
HATSUKAICHI76.1MHz
2021
2022 FM
廿日市
HATSUKAICHI76.1MHz
Delica Wing B-ON inc. -
2023 シンテツ -
2024

下部組織

かつてU-18チームが存在したが、現在は存在しない。

廿日市FCネクスト

2011年に結成されたセカンドチーム。広島県リーグ2部所属。2019年は県リーグ1部4位の好成績を挙げたが、トップチームの県リーグ降格に伴い、2部降格となった。2023年に1部復帰したが、1年で降格している。

HFCプレジール

2014年に結成されたサテライト・選手育成チーム。広島地区リーグ所属。2022年、廿日市FCプレジールから改称。2024年、入替戦で敗れ県リーグ2部から広島地区リーグに降格。

廿日市FCレディース

広島県女子サッカーリーグ所属。

廿日市FCシニア40

広島県シニアサッカーリーグ40に所属。40歳以上のメンバーで広島県No.1を目指している。

廿日市FCシニア50

2016年シーズンから新たに結成された50歳以上のシニアチーム。

廿日市FCジュニアユース

中学生チームで、U-13, U-14, U-15がある。U-15は高円宮杯U-15サッカーリーグ HiHAユースリーグ1部リーグに所属し、U-13はU-13 プログレスリーグに所属している。

主な出身者に、ツエーゲン金沢でプレーした原田直樹がいる。

廿日市FCジュニア

小学生高学年チーム。

廿日市FCスクール

未就学幼児を対象とする小学生のサッカースクール。なお、廿日市FCジュニアはスクールの延長線上のチームである。

スタジアム

公式戦のホームスタジアムとして廿日市市サッカー場を使用している。2023年の中国リーグ復帰後は、廿日市市佐伯総合スポーツ公園陸上競技場と併用している。

練習場

主に使用されているのは下記の3会場。

  • 廿日市市サッカー場:メイン練習場であり、公式戦も行われるホームスタジアム。 全てのカテゴリーが時間をずらし共有して使用している。
  • 昭北グラウンド:全てのカテゴリーが使用している。廿日市市サッカー場が張り替え工事をしていた時は、メイン練習場として使用された。
  • 廿日市市スポーツセンターサンチェリー多目的広場:全てのカテゴリーが使用しているが、トップチームはあまり使用しない。

その他

  • 廿日市スポーツクラブ理事長および廿日市FCゼネラルマネージャーを務める中村考宏は、Jリーグ参入以前のヴァンフォーレ甲府でプレーしている。

脚注

  1. ^ CONCEPT”. 廿日市FC. 2022年7月30日閲覧。
  2. ^ ACADEMY”. 廿日市FC. 2023年8月12日閲覧。
  3. ^ 2011 第10回広島県社会人サッカーリーグ - 2部リーグ”. フレンドリー・スポーツ. 2023年8月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廿日市FC」の関連用語

廿日市FCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廿日市FCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廿日市FC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS