延岡駅 - 西都城駅間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 05:51 UTC 版)
この区間は主に宮崎駅・南宮崎駅で系統が分かれており、延岡駅 - 南宮崎駅 - 宮崎空港駅間と宮崎駅 - 西都城駅間の普通列車は1時間におおむね1本程度(特急も1時間に1本程度、ただし時間帯により2時間近く開く場合もある。)運転されている。宮崎都市圏近郊の高鍋駅・佐土原駅 - 宮崎駅 - 田野駅間には区間運転があり、最大で1時間に3本程度運行されている。この区間ではワンマン運転対応の817系・713系・キハ47系で運転される。ほとんどの列車が延岡駅 - 南宮崎駅・宮崎空港駅間および宮崎駅・南宮崎駅 - 西都城駅間の系統で運転されているが、一部は延岡駅 - 都城駅・西都城駅間を直通運転する列車や鹿児島中央駅発着の列車も運転されている。宮崎駅 - 南宮崎駅間では宮崎空港線・日南線の列車も走行し、一部は宮崎駅以北にも乗り入れる。また、吉都線・肥薩線に乗り入れる列車(宮崎駅 - 吉松駅 - 隼人駅間1往復)も設定されている。2017年3月4日のダイヤ改正により、2両編成の列車はすべてワンマン化された。
※この「延岡駅 - 西都城駅間」の解説は、「日豊本線」の解説の一部です。
「延岡駅 - 西都城駅間」を含む「日豊本線」の記事については、「日豊本線」の概要を参照ください。
- 延岡駅 - 西都城駅間のページへのリンク