座間市立栗原中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 座間市立栗原中学校の意味・解説 

座間市立栗原中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 04:48 UTC 版)

座間市立栗原中学校
北緯35度29分5.2秒 東経139度25分2.5秒 / 北緯35.484778度 東経139.417361度 / 35.484778; 139.417361座標: 北緯35度29分5.2秒 東経139度25分2.5秒 / 北緯35.484778度 東経139.417361度 / 35.484778; 139.417361
国公私立の別 公立学校
設置者 座間市
設立年月日 1977年4月1日
開校記念日 10月12日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C114221620045
所在地 252-0014
神奈川県座間市栗原中央6-4-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

座間市立栗原中学校(ざましりつ くりはらちゅうがっこう)は、神奈川県座間市栗原中央六丁目にある公立中学校。通称は「栗中」(くりちゅう)。

概要

校地は座間市立栗原小学校神奈川県立座間総合高等学校の間にある。また、芹沢公園に隣接する。

沿革

  • 1976年(昭和51年)10月12日 - 校舎が竣工
  • 1977年(昭和52年)
    • 4月1日 - 座間市立栗原中学校開校
    • 4月5日 - 第1回入学式
    • 9月1日 - 校旗制定
    • 12月8日 - 校歌制定
  • 1978年(昭和53年)
    • 3月11日 - 第1回卒業式
    • 10月12日 - この日を開校記念日制定
  • 1986年(昭和61年)4月1日 - 座間市立南中学校が分離
  • 2015年(平成27年)9月1日 - 学校給食(デリバリー方式選択制)試行開始

通学区域

  • 座間市
    • 入谷東2丁目
    • 入谷東4丁目1番~2番・4番~33番・34番1号~12号・19号・21号・33号・34号・35番~36番・37番1号~7号・17号~38号・39番6号~24号・77番~80番
    • 栗原一部
    • 栗原中央1丁目
    • 栗原中央2丁目
    • 栗原中央3丁目
    • 栗原中央4丁目
    • 栗原中央5丁目
    • 栗原中央6丁目
    • 立野台1丁目
    • 立野台2丁目
    • 立野台3丁目
    • 西栗原1丁目
    • 西栗原2丁目

進学前小学校

制服

教育目標

  • ゆたかな心 めざそう未来
  • ~自主的・創造的な学びの中で~

校歌

  • 「水のみなもと」
  • 作詞 鈴木英夫
  • 作曲 曽我晃也

部活動

著名な出身者

関連項目

脚注

  1. ^ a b "ボクシング・井上兄弟を地域挙げ応援、母校教職員ら後援会発足へ/座間". カナロコ. 神奈川新聞社. 20 September 2013. 2022年7月3日閲覧
  2. ^ "フジの新人・松﨑涼佳アナ、きょう「S-PARK」デビュー". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 3 July 2022. 2022年7月3日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「座間市立栗原中学校」の関連用語

座間市立栗原中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



座間市立栗原中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの座間市立栗原中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS