庄司紗千とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 庄司紗千の意味・解説 

庄司紗千

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 10:20 UTC 版)

庄司 紗千
生誕 (1979-10-19) 1979年10月19日(45歳)
出身地 日本 山形県山形市
職業
担当楽器
活動期間 2011年 -
公式サイト 庄司 紗千 Official Website

庄司 紗千(しょうじ さち、1979年10月19日 - )は日本女性シンガーソングライター

来歴

山形県山形市出身。洗足学園音楽大学ピアノ科卒業後[1]、オリジナル曲の作詞作曲をはじめ、2005年から二人組のユニット「てまり」のピアノボーカルとして活動を始める。2010年より花王ソフィーナジェンヌWebCMシリーズに自らが作曲、演奏を手掛けた曲が起用される。

2006年11月 ShinyBoxより、1stミニアルバム限定発売。

2007年9月19日 初のフルアルバム「てまり」全12曲収録 全国発売。

2011年7月「さらら」から「庄司紗千」に改名。

2011年よりソロ活動を始め、2013年11月にソロで初のミニアルバム 「きこえるよ」をリリース。

2014年1月より、同アルバムの収録曲「ハッピーストライド」がYBC山形放送テレビ「ピヨ卵ワイド430」のエンディングテーマとして採用されている。

フルアルバム「つつじケ丘の坂道で」発売。 かつては東京を拠点とし、精力的にライブ活動展開していた。

いちごとホワイトチョコとモツ鍋と焼肉とタイ料理と芋煮が好き。

2019年4月より山形に拠点を移した。そして山形放送ラジオで「庄司紗千の夕暮れチョコレート」が始まった[2]

2019年4月、山形県長井市のコミュニティFM局、おらんだラジオで「庄司紗千のなんかステキなことが起こりそう」スタート[3]

ディスコグラフィー

アルバム

  • 『きこえるよ』(2013年)
  • 『つつじヶ丘の坂道で』(2016年)
  • 『海をこえて』(2018年)
  • 『3年分のハグをしよう』(2022年)

シングル

  • 『やまがた景観物語』(2024年)

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庄司紗千」の関連用語

庄司紗千のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庄司紗千のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの庄司紗千 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS