広瀬大志 (詩人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広瀬大志 (詩人)の意味・解説 

広瀬大志 (詩人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 05:52 UTC 版)

広瀬 大志(ひろせ たいし、1960年3月23日 - )は、日本の詩人。「hotel」「しばりふじ」「漆あるいは金属アレルギー」「聲℃」同人。「詩のモダンホラー」と称される独自の詩境を持つ[1]

略歴

熊本県熊本市生まれ。熊本県立済々黌高等学校明治大学文学部文学科フランス文学専攻卒業。1981年井上幸治と「EONTA」創刊。1982年城戸朱理、田野倉康一、高貝弘也等とともに「洗濯船」に参加。1992年個人誌「妖気」創刊。音楽映像ソフト卸商社の取締役の傍ら文筆活動を行う。

著書

脚注

  1. ^ 『現代詩文庫 広瀬大志詩集』
  2. ^ a b c 「文学賞の世界」広瀬大志 2023年10月15日閲覧。
  3. ^ 小千谷市立図書館
  4. ^ 熊本日日新聞社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広瀬大志 (詩人)」の関連用語

広瀬大志 (詩人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広瀬大志 (詩人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広瀬大志 (詩人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS