広岡久右衛門 (10代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広岡久右衛門 (10代目)の意味・解説 

広岡久右衛門 (10代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 13:51 UTC 版)

10代目広岡 久右衛門(ひろおか きゅうえもん、1890年明治23年)1月1日 - 1978年昭和53年)11月26日)は、大正・昭和期の実業家。大阪の豪商・加島屋久右衛門家の10代目当主。旧姓名は三沢 正直(みさわ まさなお)。大同生命第3代社長。

来歴・人物

1890年明治23年)、旧鳥取藩士・三沢立身(みさわ たつみ)の六男として生まれる。

1914年大正3年)、同志社大学経済学部を卒業。三井銀行に入社する。

大阪の豪商・加島屋久右衛門家の9代目当主・広岡久右衛門正秋の娘・幾子と結婚し、広岡家の婿養子となる。

1917年 (大正6年)、大同生命監査役として入社。間もなく渡米してハーバード大学大学院銀行科で学び、ボストン第一独立銀行、メトロポリタン生命で実務を経験する。1926年 (大正15年)、大同生命副社長に就任。1942年昭和17年)、大同生命の創業40周年を見届けて退任した第2代社長・広岡恵三に代わり、第3代社長に就任。

茨木カンツリー倶楽部宝塚ゴルフ倶楽部の創立メンバーの1人でもあり、日本ゴルフ協会の理事を務めるなど、日本ゴルフ界に多大な貢献があったとして、2001年平成13年)、「日本ゴルフ100年顕彰」[1]の一人に選ばれる。

家族

実父の三沢立身

関連する人物

登場する作品

脚注

  1. ^ a b c 宮崎県三沢立身君『全国篤農家列伝』愛知県農会、明43.4
  2. ^ a b c d 広岡久右衛門『人事興信録. 第15版 下』
  3. ^ 岡橋清左衛門『人事興信録. 第15版 上』

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広岡久右衛門 (10代目)」の関連用語

広岡久右衛門 (10代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広岡久右衛門 (10代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広岡久右衛門 (10代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS