平実世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平実世の意味・解説 

平実世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 06:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
平実世
時代 平安時代前期
生誕 不詳
死没 不詳
改名 実世王→平実世
官位 従四位上山城権守
主君 陽成天皇
氏族 桓武平氏
父母 父:仲野親王
兄弟 茂世王輔世王基世王当世王、季世王、秀世王房世潔世王実世十世王班子女王、在世王、康世王、利世、惟世、胤世王、宜子女王
景行、秋雪、申如、廉住、女子
テンプレートを表示

平 実世(たいら の さねよ)は、平安時代前期の貴族。初名は実世王桓武天皇の第十二皇子、大宰帥仲野親王の子。官位従四位上山城権守

経歴

従四位下に直叙された後、元慶元年(877年陽成天皇の即位と斎内親王の卜定を伝達するために伊勢大神宮へ派遣されている。翌元慶2年(878年大学頭に任ぜられる。摂津守を経て、元慶6年(882年)には子の景行・秋雪・申如・廉住らと共に平朝臣姓を賜姓されて臣籍降下する。まもなく山城権守に遷り、元慶7年(883年)には従四位上に至っている。

官歴

日本三代実録』による。

系譜

  • 父:仲野親王[1]
  • 母:不詳
  • 生母不明の子女
    • 男子:平景行[1]
    • 男子:平秋雪[1]
    • 男子:平申如[1]
    • 男子:平廉住[1]
    • 女子:[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f 『日本三代実録』元慶6年6月25日条

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平実世」の関連用語

平実世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平実世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平実世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS