平坂純一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平坂純一の意味・解説 

平坂純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 23:51 UTC 版)

平坂 純一(ひらさか じゅんいち、1983年8月27日 - )は、日本の作家、批評家、翻訳者、随筆家。

経歴

福岡県福岡市出身、筑後市[1]中央大学法学部通信教育課程在学中の2006年に西部邁主宰・表現者塾で思想哲学を学ぶ。 2013年、早稲田大学文学部に学士入学する(フランス語フランス文学コース)。同時期に「ジョゼフ・ド・メーストルと保守主義」について執筆。国内の商業誌では珍しい思想家であることから、西部邁の推薦で2015年5月1日発行「表現者」60号から計7回の連載を行う[2]。  近年は、一水会レコンキスタ』や雑誌「表現者クライテリオン」にて、獅子文六に関する評伝、フランス史やポストモダンに関する歴史を、文芸ミニコミ『ラッキーストライク』では苛烈な批評を掲載するなど、精力的に執筆。また、自身が翻訳したフランスの政治家ジャン=マリー・ル・ペン の伝記をKKベストセラーズ社からの出版を予定している(時期未定)。 

連載

  • フランスの保守思想 ジョゼフ・ド・メーストル(『表現者』2015.5 60号〜2016.6 66号)
  • 保守のフランス史(『表現者クライテリオン』2018.11月号〜2019.9月号)
  • 保守のためのポストモダン講座(『表現者クライテリオン』2021.1月号〜2021.11月号)[3]。 


 * 「美徳としての認識」西部邁先生を偲ぶ(『月刊レコンキスタ』令和4年1月号~3月号)

  • 葬られた国民作家 獅子文六(『表現者クライテリオン』2022.9月号~)

寄稿

表現者クライテリオンメールマガジン

  • 修羅道を行く フランス保守政治家 ジャン=マリー・ルペン伝(2019.11.29)
  • 産業的な、あまりに産業的な 保守とロックバンド文化(2019.12.30)
  • 人生の平行棒としての煙草 〜精神的健康増進法〜(2020.2.7)
  • 名画座クライテリオン 〜アマプラで観る古風な日本映画〜(2020.3.2)
  • 大学の学務の隣に結婚相談所を設置すべし(2020.3.27)
  • 政治芸術家・秋山祐徳太子さんを偲ぶ(2020.4.21)
  • マスクと人嫌い 奇妙に抽象化された不安について(2020.7.8)
  • マリーヌ・ルペン考 「フランス・ポピュリズム」から日本を思う(2020.8.14)
  • 巡礼と人間ー同行二人とたこ焼きについて(2020.10.22)

一水会 月刊レコンキスタ

  • 「江戸前の反米」ブリキ彫刻家 秋山祐徳太子さんを偲ぶ(令和3年11月号)
  • 目白バタイユ 死に至るまでの生を讃えた浪曲師(令和3年12月号)

BEST TiMES記事

批評誌『ラッキーストライク』

月刊 国体文化

  • 覇道・ロマン主義・大衆(座談会)(10〜12月号 令和5年)

批評の歩き方(note版は『批評の座標』)

  • 西部邁論─熱狂しないことに熱狂すること(note 2023年10月 書籍 2024年11月)

翻訳

随筆

メディア出演

外部リンク

インタビュー・対談

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平坂純一」の関連用語

平坂純一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平坂純一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平坂純一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS