市指定名勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/04 10:05 UTC 版)
庭園 - 鶴亀合掌(いのり)の庭。遠州流。江戸時代初期の造園と推定され、蓬莱山を表現する亀島中心石、亀頭石、亀脚石など実に巧みに石組みされ、県内においても最も美しい亀島(小口基實整備改修記)とされる。1990年12月11日 岡谷市の小口基實により、江戸初期の石組み手法に基づき、京都南禅寺金地院の小堀遠州作鶴亀の庭園(特別名勝)を参考に、亀島石組みはそのままに、新たに鶴石組み、蓬莱岩頭、中央奥の三尊石を中心に玉礀式の滝石組を置く枯山水式の現在の形に整備改修された。
※この「市指定名勝」の解説は、「遠照寺」の解説の一部です。
「市指定名勝」を含む「遠照寺」の記事については、「遠照寺」の概要を参照ください。
- 市指定名勝のページへのリンク