市房山神宮 里宮神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 00:27 UTC 版)
高台にある湯前城跡に立つ神社。縁結びの神様として名高い、水上村の市房山神社の遥拝所として昭和9年に再建された。毎年春と秋には「どっこい祭り」が開かれ、棒踊りや太鼓踊りが奉納される。
※この「市房山神宮 里宮神社」の解説は、「湯前町」の解説の一部です。
「市房山神宮 里宮神社」を含む「湯前町」の記事については、「湯前町」の概要を参照ください。
- 市房山神宮 里宮神社のページへのリンク