カワボウ
(川島紡績 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 08:55 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒502-8501 岐阜県岐阜市正木中1丁目1番1号 |
設立 | 1943年(昭和18年)6月18日 |
業種 | 繊維製品 |
法人番号 | 2200001001165 |
事業内容 | 不動産賃貸業、ボウリング場運営 |
代表者 | 代表取締役社長 川島政樹 |
資本金 | 1億円 |
純利益 | 2億11百万円 ※ |
純資産 | 63億17百万円 ※ |
総資産 | 208億10百万円 ※ |
外部リンク | http://www.kawabo.co.jp |
特記事項:※2024年3月期(第82期)[1] |
カワボウ株式会社は、岐阜市に本社を置く企業である。旧社名は川島紡績株式会社。
概要
川島紡績として繊維事業を行っていたが、現在はカワボウとして、繊維部門はカワボウ繊維に分割し、紡績工場跡地を開発したショッピングセンター「マーサ21」等の不動産賃貸業を主に実施している[2]。
川島紡績時代は硬式野球部が社会人野球で有名であった。
沿革
- 1937年(昭和12年)4月 - 川島繊維工業所が設立[3]。
- 1948年(昭和23年)1月 - 川島繊維工業所と川島被服工業が合併し、川島紡績株式会社となる。
- 1953年(昭和28年)11月 - 正木工場が完成。
- 1988年(昭和63年)7月 - カワボウ株式会社に商号変更。
- 1988年(昭和63年)11月 - マーサ21が開業
- 2003年(平成15年)12月 - カワボウ繊維株式会社を分割設立。
川島紡績硬式野球部
1951年(昭和26年)8月に第22回都市対抗野球大会(後楽園球場)に初出場した[3]。1969年(昭和44年)に解散した。
過去の主な所属選手は以下の通り。
関連項目
脚注
外部リンク
- カワボウのページへのリンク