巌門とは? わかりやすく解説

がん‐もん【巌門】

読み方:がんもん

石川県能登半島の、能登金剛中央部位置する奇岩。波の浸食により、岩を貫通する穴があいている。


能登金剛

(巌門 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 06:37 UTC 版)

能登金剛巌門(志賀町)
能登金剛
能登金剛の位置

能登金剛(のとこんごう)は、石川県能登地方羽咋郡志賀町)に位置する景勝地。福浦港から関野鼻までの29kmにわたる海岸をいう[1]

概要

能登半島国定公園の代表的な景観の一つである。松本清張小説ゼロの焦点』(1959年刊行)の舞台となったことで、全国にその名を知られることになった。石川県の「新ふるさと探勝50選」に選定されており、ヤセの断崖、増穂浦、福浦には遊歩道が整備されている[1]。また、能登金剛遊覧船により3隻体制で遊覧船が運航されている[2]

2007年能登半島地震および2024年能登半島地震では一部が被害を受けた。

見所

巌門
能登金剛遊覧船「能登」
六十余州名所図会 『能登 瀧之浦』

一帯の海岸は日本海荒波によって浸食されたもので、名称は対岸に位置する朝鮮半島有数の景勝地、金剛山(現北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国江原道に所在)に由来し、それに匹敵する景観という意味合いを持つ。見所としては巌門、関野鼻、機具岩、ヤセの断崖、碁盤島、吹上滝、増穂浦、玄徳岬などがある。歌川広重六十余州名所図会の『能登 瀧之浦』に巌門、不動の滝、鷹の巣岩を描いている。

巌門
海岸に波による浸食で形成された洞門[1]。奥州に向かう源義経一行が一時的に隠れ住んでいたとの伝承がある[1]。松本清張『ゼロの焦点』の映画化やドラマ化の際にはロケ地にもなっており清張の歌碑が立つ[1]
機具岩(はたごいわ)
能登二見とも呼ばれる夫婦岩。夕陽が美しい。
関野鼻
岩質が軟らかい石灰質砂岩であることから、カブト岩、義経一太刀岩、弁慶二太刀岩などの奇岩がある[1]。2007年10月現在、志賀町によって周辺の海岸付近への立ち入りが禁止されている。
増穂浦
遠浅の砂浜海岸。11月から3月にかけて「貝寄せの風」と呼ばれる風が吹き、海岸にはサクラガイ、ベニガイ、サギガイなどの貝殻がみられ、和歌浦由比ガ浜ととともに日本三大美貝の地と称される[3]。突堤には世界一長い、全長460.9mのベンチが設けられており観光名所となっている。
ヤセの断崖
垂直状の断崖絶壁。高いところでは海面から50mあるという[1]。映画『ゼロの焦点』(1961年2009年映画化)の舞台として知られる。2008年3月末まで立ち入りが禁止されていた。

アクセス

巌門
のと里山海道西山IC下車、富来門前方面へ。石川県道116号末吉七尾線国道249号を経て、「松の木交差点」から石川県道301号若葉台松木線。道なりに石川県道36号志賀富来線へ続き、福浦港のある福浦地区を過ぎて旧道入ってすぐ。
能登有料道路(能越自動車道徳田大津IC下車、羽咋方面へ。石川県道3号田鶴浜堀松線石川県道236号松木代田線、石川県道301号若葉台松木線を経て、道なりに石川県道36号志賀富来線と続き、福浦地区を過ぎて旧道入ってすぐ。
  • 公共交通
JR七尾線羽咋駅もしくは七尾駅和倉温泉駅から北鉄能登バス「高浜」行き又は「富来」行き乗車。「高浜」下車後、タクシーで約15分。なお、「富来」バス停からもコミュニティバス(福浦線)を乗り継いで向かうこともできるが、本数が非常に少ない。この場合は「巌門」下車すぐ。
機具岩
国道249号で、羽咋方面からは生神(うるかみ)トンネル手前の交差点で、もしくは門前方面からは機具トンネル手前からそれぞれ旧道(生神集落内)へ入ってすぐ。
  • 公共交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス「富来」行き乗車。「生神」下車後、徒歩。
関野鼻、ヤセの断崖
国道249号で、志賀町と輪島市の市町境手前の三叉路で石川県道49号深谷中浜線を関野鼻方面へ。
  • 公共交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス「富来」行き乗車。「富来」下車後、タクシーで約20分。
増穂浦
国道249号の「増穂」交差点で石川県道49号深谷中浜線を増穂浦方面へ向かってすぐ。
  • 公共交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス「富来」行き乗車。「富来」下車後、タクシーで約5分。なお「富来」バス停近くの「富来病院」バス停からコミュニティバスで向かうこともできるが、本数が少ない。この場合は「増穂浦リゾート」バス停下車すぐ。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 新ふるさと探勝50選”. 石川県. 2024年7月3日閲覧。
  2. ^ 巌門巡り 月内通常営業へ 能登金剛遊覧船 国が安全点検 観光回復「今行ける」アピール”. 北國新聞. 2024年7月3日閲覧。
  3. ^ 増穂浦海岸”. 一般財団法人日本緑化センター. 2024年7月3日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巌門」の関連用語

巌門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巌門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの能登金剛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS