岩瀬牧場とは? わかりやすく解説

岩瀬牧場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 05:22 UTC 版)

有限会社岩瀬牧場
IWASE FARM CO.,LTD.
岩瀬牧場入口
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
969-0401
福島県岩瀬郡鏡石町桜町225
北緯37度15分10秒 東経140度21分57秒 / 北緯37.25278度 東経140.36583度 / 37.25278; 140.36583座標: 北緯37度15分10秒 東経140度21分57秒 / 北緯37.25278度 東経140.36583度 / 37.25278; 140.36583
業種 水産・農林業
法人番号 7380002019523
外部リンク https://iwasefarm.jp/
テンプレートを表示

岩瀬牧場(いわせぼくじょう)は、日本福島県岩瀬郡鏡石町にある牧場である。

概要

鏡石町のシンボルソング(町歌)とされる文部省唱歌牧場の朝」のモデルとなった日本で古い西欧式牧場。(国内最古の西欧式牧場は1878年明治7年開業の柳田東梅牧場→現在の早稲田大学、みずほ銀行の礎を築く。)100万坪の広さを持ち明治天皇の指示により開墾された。その後伊藤博文内閣により宮内省直営と指定され、1907年にはオランダよりホルスタイン13頭が輸入された。現在は、旧宮内庁御料牧場になっている。

ポニーや小ヤギとふれあう事が出来る広場やバラシャクヤクコスモス等が咲く庭園、バーベキューハウス、レストラン等がある。

なお、同名の牧場が北海道砂川市にもあるが、この牧場とは無関係である。

所在地・交通

福島県岩瀬郡鏡石町桜町225

その他

かつては、福島交通福島民報社グループに属していた。ちなみに同グループの会長であった小針暦二は隣町の矢吹町出身であった。寺猫の写真集の作者が居られます。

かつてラジオ福島が牧場内にサテライトスタジオを設置していた。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩瀬牧場」の関連用語

岩瀬牧場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩瀬牧場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩瀬牧場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS