山経とは? わかりやすく解説

山経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:14 UTC 版)

山海経」の記事における「山経」の解説

五蔵山経とも。『山海経』の最もとなる内容有する古くはこの「山経」に属するものだけが存在していたと考えられる南山経一経》招揺山から尾山まで。 《二経》柜山から漆呉山まで。 《三経》天虞山から南禺山まで。 西山経一経》銭来山から騩山まで。 《二経》鈐山から萊山まで 。 《三経》崇吾山から翼望山まで。 《四経陰山から崦嵫山まで。 北山経一経》単狐山から隄山まで。 《二経》管涔山から敦題山まで 。 《三経》太行山から錞于毋逢山まで。 東山経一経》樕𧑤山から竹山まで。 《二経》空桑山から䃌山まで。 《三経》尸胡山から無皋山まで。 《四経》北号山から太山まで。 中山経一経》甘山から鼓鐙山まで。 《二経》煇諸山から渠山まで。 《三経》敖岸山から和山まで。 《四経》鹿蹄山から玄扈山まで。 《五経》苟牀山から陽虚山まで。 《六経》平逢山から華山まで。 《七経》休輿山から大騩山まで。 《八経》景山から琴鼓山まで。 《九経》女几山から賈超山まで。 《十経》首陽山から丙山まで。 《十一経》翼望山から几山まで。 《十二経》篇遇山から栄余山まで。

※この「山経」の解説は、「山海経」の解説の一部です。
「山経」を含む「山海経」の記事については、「山海経」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山経」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山経」の関連用語

山経のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山海経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS