山田孝一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田孝一郎の意味・解説 

山田孝一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/08 14:03 UTC 版)

山田 孝一郎(やまだ こういちろう、1928年3月12日 - )は、日本の建築工学者。福井大学名誉教授工学博士東京工業大学、1962年)[1]。専門は建築学構造力学

経歴

石川県出身。1945年石川県立大聖寺中学校卒業。1950年東京工業大学建築学科卒業。1954年福井大学講師1958年、福井大学助教授1964年、福井大学教授1993年、福井大学名誉教授2004年日本建築学会名誉会員[2]2008年瑞宝中綬章受章。

著書

  • 『金属系構造の設計 - 新建築学大系40』共著、彰国社、1986年
  • 『建築構造力学I - 新しい建築工学4』第2版、松本芳紀との共著、森北出版、2001年
  • 『建築構造力学II - 新しい建築工学5』第2版、松本芳紀との共著、森北出版、2002年

脚注

  1. ^ 博士論文書誌データベース
  2. ^ 日本建築学会2003年度事業報告書

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

山田孝一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田孝一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田孝一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS