山梨県道719号富士河口湖芦川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 08:02 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月) |
山梨県道719号富士河口湖芦川線(やまなしけんどう719ごう ふじかわぐちこあしがわせん)は、山梨県南都留郡富士河口湖町と笛吹市を結ぶ一般県道である。
2010年(平成22年)3月27日、若彦トンネルの供用開始により通行不能部は解消された。
概要

路線データ
- 起点:山梨県南都留郡富士河口湖町大石 (山梨県道21号河口湖精進線交点)
- 終点:山梨県笛吹市芦川町上芦川 (山梨県道36号笛吹市川三郷線交点)
- 陸上距離:5,820m
通過する自治体
交差・接続する道路
周辺
- 河口湖
- 新道峠
- 大石峠
- 芦川すずらん群生地
関連項目
固有名詞の分類
山梨県道 |
山梨県道・長野県道11号北杜富士見線 富士山有料道路 山梨県道719号富士河口湖芦川線 山梨県道308号鶯宿上曽根線 山梨県道106号中下条甲府線 |
- 山梨県道719号富士河口湖芦川線のページへのリンク